今回の宿泊エリアは、島の東海岸に位置する海辺の田舎町カパアにした。
宿泊エリアを決めるのに二人で結構悩んだ。。
というのも、カウアイ島はハワイ州の中でも最も雨量が多い島で、島の南側は晴れが多く、北側は雨か曇りの日が多い。悩むポイントは、今回の旅で一番楽しみにしていたハナレイが北部に位置するというところ。せっかくの南国旅行なんだし一日の始まりが雨や曇ではテンション下がりそうだと考えていた...(←しかし、この考えは旅行中に変わった)
結果、北にも南にもアクセス良好のカパアにしたワケだけど、正解だった。
天候にも恵まれ、興味深い大きなオーガニックストアや美味いハンバーガー屋に巡り会えた。
そして、楽しみにしていた「シダの洞窟」も近い。
↑のんびりモーニングタイム。東京に住んでると朝陽を全身に浴びることがまず無い。僕は。
僕らが訪れた1月はクジラシーズンとのことで、ラッキーなことに沖で戯れるクジラの群れを部屋から眺めることができた。
2日目のはじまりはカウアイ島の観光地として人気の「シダの洞窟」へ。
長い間ハワイの王族しか入ることが許されていなかった神聖な洞窟とのことで、「聖地」好きの僕は旅行前からとても楽しみにしていたスポットだった。
↓洞窟へはワイルア川をこのボートで10分くらい。
Elvis Presley もこの地で歌った Hawaiian Wedding Song ↓ (撮影は僕)
↑ 洞窟行きのボート乗り場付近の川沿いを散策中。
さすがに古代カウアイ王族の生まれた土地というだけあって、清らかな空気に包まれた、居るだけで浄化されるようなところだった。
↑ 散歩後はワイルア川の上流に位置するオパエカア滝までドライブ。
本当は僕も下からこの滝を見上げたかったな。写真には写ってないけど下の滝壺でくつろぐカップルが居て、ちょっと羨ましかった。どうやらカヤック&トレッキングで行けるらしい。
とくに時差ボケも無く迎えたカウアイ島二日目、
朝から山盛りの自然と戯れこの島と完璧にチューニングが合った。
0コメント